本文へスキップ

新しい視点で活動する WAKABADAI2 RESIDENTS
SELF−GOVERNMENT ASSOCIATION

 令和7年度役員紹介

役 職 氏 名
会長
清水 幸雄 27号棟
27号棟担当
市コミュニティ協議会委員/自主防災会会長//社会福祉協議会役員/連合自治会役員
【ひとこと】
明るく元気で、楽しく過ごせる団地にしてゆきたいと願っています。そのために、できることを皆さんとともに、進めてゆきます。
副会長
高木  誠
22号棟
22号棟担当、、市社会福祉委員/環境美化推進委員/自主防災委員/連合自治会役員
【ひとこと】
高齢者向けの、各種講座開催を行っていきたいと思います。
副会長
山口 富之 26号棟
25号棟担当、文化体育部所掌/事務局兼務/連合自治会役員/自主防災委員
【ひとこと】
みんなで楽しく遊びましょう。
縁あって同じ地域に住んだご縁を大切に!
少しでも他人(ヒト)のお役に立てればと思っています。
事務局長
笠松  馨 14号棟
14号棟担当、自主防災委員
【ひとこと】
2020年度より自治会の役員として参加させて頂くことになりました。まだ何も
分かりませんが先輩方に教わりながら頑張りたいと思います。
当団地も高齢化が進む中、楽しく住みやすく協力しあえる団地になるように少しでもお役に立てればと思っています。
会計
岩永 彦 26号棟
18号棟担当、社協協議会福祉委員/自主防災委員
【ひとこと】
今まで自治会が主催する各種イベントに参加し楽しませていただきました。
今回は少しでも恩返しができればと役員を引き受けさせていただきました。
このようなコミュニティに参画するのは初めてです。微力ながら少しでもお役に立てればと思っておりますので、ご指導の程宜しくお願い致します。
環境福部長
高木  誠 22号棟
22号棟担当、、市社会福祉委員/環境美化推進委員/自主防災委員/連合自治会役員
【ひとこと】
高齢者向けの、各種講座開催を行っていきたいと思います。
環境福祉部次長
石田  紘 19号棟
19号棟担当、自主防災委員
【ひとこと】
本年度は、コロナ騒ぎで活動期間が短縮されますが、
皆様のご協力で少しでも活動できればと願っています。
文化体育部長
宮内 俊治 23号棟
17号棟担当、第3地区青少年健全育成会委員 /連合自治会役員/自主防災委員
【ひとこと】
団地自治会活動は駆け出しですが、諸先輩方のアドバイスに謙虚な姿勢で向き合い努力を重ねながら団地全体の安全・安心に寄与したいと思います
文化体育部次長
三 宅 一 14号棟
24号棟担当 第3地区青少年健全育成会委員/自主防災委員 
【ひとこと】
いつの間にか人生で一番長く住んでいるこの町で少しでも、地域の皆様のお役に立てるよう、諸先輩方のもと日々一生懸命、楽しく活動して行きたいと思ってます。 これからよろしくお願いします。
文化体育部次長
高橋 真哉 28号棟
28号棟担当 自主防災委員 
【ひとこと】





自主防災部長
平山  誠 14号棟
15号棟担当、富士見地区防犯推進委員/交通安全関係委員/自主防災委員
【ひとこと】
こちらに住んでちょうど20年を迎えました。環境が良く、多くの(団地内)知りあいもでき楽しく暮らしております。皆様も何かの行事でもかまいませんが、多いに参加してください。お待ちしております
自主防災部次長
秋保 清実 23号棟
23号棟担当、文化体育部兼務、自主防災委員
【ひとこと】
今年も、自主防災部、文化体育部を担当いたします。
安全で楽しい1年とさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
広報部長
湯地  訓 21号棟
21号棟担当、広報部長、自主防災委員
【ひとこと】

当団地の入居第一期生です。早いもので入居40年を迎えました。入居直後に管理組合設立メンバーに加わりそのまま理事を勤めさせていただきました。その後縁あって、1987年4月に自治会の役員に選出されて33年目を迎えました。

1993年より広報部を担当させていただいており27年経過しましたが、そろそろ新しい風を吹き込んでもらいたいと願う毎日です。

広報部次長
村上 尚子 26号棟
26号棟担当、文化体育部兼務、自主防災委員
【ひとこと】
この団地にきて30年ほどになります。 子供たちもここで育ち、成人していきました。 子育て中の人、一人暮らしの人、生活スタイルは違ってもみんな楽しめる故郷にしたいと願っています。



役 職 氏 名
監査役
結城 正夫 22号棟
監査役
村山 幸二



21号棟
顧問
大久保 好博 23号棟

歴代役員はこちら歴代役員


contents

若葉台第二住宅自治会

〒3502201
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-16

TEL 049-286-3848

自治会:トップページ